指導教員と話した

大体感じていることを話した。

懸念とアドバイ

  • テーマとかネタを考えるのが得意じゃなくて与えられたほうがいいというのはそうかもしれない
  • 大学はスキルを得るところではない
    • 教養
    • 視点
    • こういうところを得られている
  • おおきなジャンプをするための能力/チャンスは少なくなる
    • プログラマとして生きる?
    • それ以外のちょっと違った分野に飛び込むにはどうするか
  • このタイミングで就職するとなると選択肢が狭まるのが懸念
    • 就職するなら就職するで早く決めたほうがまだよかったんでは
  • うだうだと考え続ける時間というのは思いの外大事である
    • 違ってくる
    • 仕事をするとまあなんやかんや忙しくて研究的なのは難しい
    • 別にそれで自分が成長しなくたっていいと思っている
  • スペシャリティとしてはもう学部は溢れかえっている
  • 結局就職するんだから、二年後「◯◯という企業に行く」という視点で発想していくとどうなるか?
    • その企業のための研究として発想していくとどうか
    • 海外をチャレンジしてみるべき

感想

  • 金の話をすると何も言えないと思ったので話さなかったけどやっぱり家計はきつい
    • 金を借りたら良いが本当に返せるのかはマジで自信がない
  • 二年後「◯◯という企業に行く」という視点で発想していくとどうなるか?
  • たしかになあ
    • ただこういう会社! というのはない
    • しかしクールなことをしている企業行きたいというのはあるかもしれない
    • というよりもこれに価値があると自分が思えない製品に関わらなければそれで良いかもしれない
  • 海外は興味がある
  • うだうだ考え続ける時間があるということが人間的にどれくらい違うのかはちょっと良くわからない
  • 大学は視点を得る所 はわかる
  • 最近は研究/学会/領域 のための研究を考えすぎていたと思う
    • 発想が凝り固まる
    • どうやったら学会に通る研究になりそうか => 😇
    • あの学会に通したい => 😇
    • 論文を読みまくると偉い => 😇
    • 手段が目的化している
    • とはいえ最終的には修論を書く必要があるしそういう視点で物事を見る必要はでてくる
    • じゃあどうしたら良いのかみたいな話は難しくて困っている
  • 仕事をしていると忙しくて本とか読んだり出来ないというのはどれくらい忙しいのか

その上での三年後の目標

  • 英語ができる
    • 英会話頑張ろう
  • デザインができる
    • デザインの勉強をしたい
    • ポスターとWebデザインとか色々
  • あと会社に行くための持ち込めるような何かいい研究をする

その上での三ヶ月後の目標(卒論、院試)

  • どういう企業に入りたいかを具体的に考えてみる
  • アイディアを出すための環境づくりをする

悩ましい

  • 実際問題お金が安かったら行ってると思う。ただ安くないから悩んでいる。母親が苦しんでるのでやめたい部分はある。本当にペイできるのかが心配。
  • ただ就職したところでその先自分がやっていけるのかは不安はある。数年はやっていけると思うけど、もうこの領域から大幅にジャンプをすることは無くなるのだろうと思う。
  • 就職をする、ということを考えたことによって院をどう過ごすか?という問いに変わってきた感じはある。今までその先のことを意識しなさすぎたとは思っていて、それがうだうだとやっていることの原因ではないかというのが話していて見えてきた部分である。

他人の意見は他人の意見として捉えなくてはならないと思う。